2008年02月25日 15:14

自前の管理者強化合宿

社外の研修は最近でも活用は多いほうの企業だと思っていますが、自前となると平成時代に入って始めて。20年以上ぶりかも

2月22日から24日の二泊三日の合宿を行った。
来期の経営方針に沿って、管理者強化を目的にしたものです。
場所は近江商人の地、滋賀県高島市(湖西地区)白浜荘
体育館を持っている研修対応型の珍しい旅館だった。当日は近畿大学や佛教大学も合宿に利用していた。

金曜日の業務を終えて、夕方17時出発して、現地へは19時半過ぎ到着
夕食を済まして、20時からいよいよスタート
オリエンテーションでびっしりの時間割が発表された。
両日とも起床は6時で、就寝は議論が収拾するまで

「この合宿は自分の為に使う。本音トークが原則。素直に、積極的に参加する」
事前に約束を取り交わしたのが、結果的に満足度を高めたようです。

合宿1

『部下育成で自らが改革しなければいけないことは何か?』
『部下との信頼関係を築くのに、あなたの対処は正しかったのか?』
分科会形式で座長を置き、タイトな議論があった。
かなり、熱い議論があったが、何人かが標的になった。


追い詰められていく・・・
反撃に移る・・・
割って入る・・・
声が荒げてくる・・・
目が充血してくる・・・

桂枝雀さんの落語の枕に、必ず言う台詞があります。
『笑いと言うのは、緊張の緩和で起こります』
これは落語の世界の話じゃないと、以前から思っていました。
人の成長は緊張と緩和のバランスで、そのスピードが決まると思うからです。

激論が続く中で、このバランスをとってやる事が私の仕事です。
タイミングの良い緩和が起きると、目からウロコを落とします。
緊張を続けすぎると、挫折を生む可能性があるからです。
どうしても一皮向けて欲しい一心が大切です
合宿4合宿3








23日の夜の打ち上げの席で、各自の決意表明を聞いたが、効果は期待以上のものがあった。気が感じられたようです。

『人生は人と生きること』らしいですが、この合宿で充分それを感じさせていただいた。素材の良い社員を持った喜びと、未来への期待を持たせてくれた二泊三日でした。
早朝の琵琶湖湖畔は凄く気持ちがよかったなー
合宿2

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Profile

tenhiko1875

社員の本音はこちら
過去ログ